キーボードタイプ おすすめの3選!

メカニカル

キーボードには、メンブレン、パンタグラフ、そしてメカニカルなど様々なキータイプがあります。

今回は、これらのキータイプの違いを詳しく見ていきましょう。

キーボードタイプの種類

 

前回の記事 日本語配列と英語配列のキーボード

 

まず最初に紹介するのがメンブレンです。

メンプレン式キーボード

メンブレン式キーボードは構造がシンプルで、比較的安いモデルが多数ラインナップされています。

メンブレン式キーボードは、昔からあるスタンダードなキータイプです。キーの下にラバーカップやラバードームと呼ばれるお椀型のパーツがついており、キーを押したときにこのラバーカップの反発力でキーが戻る仕組みになっています。

薄型のキーボードに慣れている場合は、しっかりと押す必要があるので指が疲れるという人もいますし、ゴムのためにキータイプの爽快感がないと感じる人もいるようです。

濡れに強いキーボードが多いため、飲み物をそばに置いて作業したい方にもおすすめと言われてます。

デメリットもあり、メンブレン式のキーボードのデメリットは、経年劣化により、キーが押し込みにくくなる傾向があること。キーボードの一部だけを交換できません。ここが痛手です。

メンブレン式キーボード 人気モデル

 

詳細はこちら

 お値段は2000円以内でおススメです。

メンブレン式キーボードは本当に壊れると面倒臭いので使い捨て感覚でこのぐらい安価のキーボードがお薦めです。

パンダグラフキーボード

次に紹介するのがパンタグラフです。

パンタグラフは、ノートパソコンなどの薄型キーボードによく使われるキータイプです。

メンブレンと同じような仕組みですが、キーの支持構造にパンタグラフ(X字形などの軸)を用いることで、 キートップを安定化し、短いストロークの薄型キーボードでもキーのガタつきを防止しています。

 

このパンタグラフがキー全体をカバーしているので、キーの中央以外を押しても安定して入力できます。 ただし、パンタグラフはキーストロークが浅いため、人によっては打った感触が薄いという意見もあります。

パンタグラフキーボードを選ぶ際には、本体の薄さも重要なポイントです。

できるだけ薄いものがお薦めです。

パンダグラフキーボード人気モデル

 

詳細を見るにはこちら

 

メカニカルキーボード

最後に紹介するのがメカニカルです。メカニカルは、すべてのキーに機械式のスイッチとスプリングを配置していますので、メンブレンよりも滑らかにキーが沈み、スプリングでスムーズにキーが戻ります。

特長としては4つの特長があり、

  • 長持ちする(キー寿命が長い)
  • 自分に合った打鍵感が選べる(後述)
  • カチッとなる打鍵感が気持ちいい
  • 使い続けても打鍵感が落ちにくい

このような特徴があります。

また、機械式スイッチならではの爽快感のある打鍵感が好評です。ただし、メンブレンやパンタグラフよりも高価なキーボードになりますので、コスト的には高くなります。

バネの種類によって、同じメカニカルでも打鍵感が変わりますので、メカニカルキーボードを購入する際は実際に打って決めることをオススメします。

メカニカルキーボード人気モデル

詳細はこちら

 

とても使い易いモデルなのでおススメです!

 

以上3種類の違いから分かる通り、ユーザの環境・使用目的・予算などさまざまな要因から選んだ方法と考えられます。

最適な選択を行うためにも実際の打鍵感を体験してから選んだ方がベストだと思いますが個人的にお薦めは、メカニカルキーボードです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です